五頭山麓いこいの森の特長をご紹介します。
小さなお子さんも、テントで泊まっています。自然の中ではなんとでもなります。日常を持ち込むのでなく、自然の中でこその体験や工夫する楽しさを体験してください。不便だな~、虫多いな~、なんて思っていても、一日たてば「生き物がいて当たり前」。無邪気な自分に還っています。
料金は500円です。アドバイスだけの場合は、無料で行っています。
仕切られ何段にもなってます。オタマジャクシや魚を探したり、遊んでいる人もたくさんです。
水が綺麗なので洗わなくても大丈夫。
※いこいの森の敷地ではありません。水の事故については十分にご注意ください。自己管理の元遊んでください。川は冷たくおよそ6月~9月入れます。
車椅子牽引補助装置を貸し出しできます。これを使えば、川沿いも森の中も散策できます。
福祉施設施設でのご利用もお待ちしています。
森のキャンプスペースにカマドがあり。
火を囲む非日常・原始感覚をぜひ体験して欲しいです。家族や仲間と打ち解けるいい時間。
ウッドキャンドル販売しています(500円~)
※もちろん持ち込みコンロもOKです。
静かに日常から離れての時間が楽しめます。
ソロキャンプの人にもおすすめです。
運動広場や東屋周辺には芝生の場所もあります。
ソフトテニスやバトミントンのラケットのレンタルもご用意しています。
500円/1時間。ラケット1本250円。子供用もあります。
近くに五頭温泉郷があります。出湯温泉は山道を歩いて15分。
温泉療養をしたい。そんな方はここで自然生活しながら湯治もお勧めです!
電気ポットやカセットコンロ・炊飯器の貸し出しがあるので、気軽に自炊もできます。コンビニもすぐ近く。食べ処もあります。
いこいの森一周コース(約30分) 川沿い⇔原っぱ⇔奥の山道一周コース
いつつむりの郷めぐり
五頭登山コースが多数あります
いこいの森から「五頭(いつつむり)の郷めぐり」をしてみましょう!!
~自然と温泉・日本人の心を訪ねる~
「魚止めの滝」⇔「いこいの森」⇔電気山道を通り⇔「出湯・華報寺と温泉」⇔「羽黒・優婆様」⇔「賽の河原公園」(地蔵)⇔畑江の森⇔秋取清水⇔「薬草園」⇔「いこいの森」
※それぞれの場所に車で行くこともできます。
(写真)魚止めの滝・秋取山登山・賽の河原・華報寺(温泉)
「五頭(いつつむり)の郷」畑江の森の散歩道は、私たち「森のこだま」で2013年よりつくり、手を入れています。湿地や広葉樹の森、杉並木があります。
途中「どんぐりの森」(金・土・日開園)という可愛い家があります。本もあります。お絵描きもできる、お子さんも楽しい場所です。